30代の頃から、髪をすくうと奥の方に白髪が現れ始めました。
でもこの頃の数はまだ少なく、抜いてはいけないなどの情報を聞きかじりながらも
1~2本目立つところに見つかれば気にせずに抜いてしまっていました。艶黒美人は安全?
やがて髪をめくれば探さずとも発見する数になりましたが
まだ染めるには早いだろうと思っていたのもいつの間にか通り過ぎ、
お店で買う白髪染めでも追いつかなくなり美容室へ行くことになりつつ
費用のことを考えるとやはり…という悩みも尽きません。
鏡で見たり染めたりするたびに
これがなぜ白色なのだろうと常に考えています。
少し茶色に薄まる、とか金色になるとかならまだ染めないのではないかと思うからです。
なぜ真逆の白になってしまうのかが不思議です。
力尽きるにしてもあまりにも脱力しすぎではないでしょうか。
生まれが黒髪の人たちにとっては特にこのギャップが気持ちにより
ダメージを生んでいると思います。
もしくはもっと美しい銀色ならばいいです。
創作世界に出てくる銀髪や白髪のキャラクターはあんなに魅力的なのに
現実世界になるとなんだか少し違うのはなぜなのか…?
色々考えても1~2ヶ月後にはまた染め直しているわけですが。
いまのところはいつもと同じメーカーさんの、同じ色を愛用していますが
そのうちピンクや紫に興味が出てくる日が自分にも来るのだろうかと思っています。